01 商品輸出をサポート
輸出する国によって法規も様々。世界 20か国以上へ輸出をしている JFC グループが
煩雑な海外への輸出をサポートいたします。
商品を輸出するだけではなく、現地グループ会社が保管し、小売店 ・ レストランへ配送いたします。
JFC ジャパンが購入するので商流は国内販売と同じです。
■業務のながれ
-
01 商品選定
●どの国で販売出来るかを使用原材料を基に輸出可能国をチェックし、
お見積りを基に JFC が現地の販売価格を算出します。●現地の市場調査を踏まえて JFC がアドバイスします。
-
02 輸出準備
●国によって法規が違いますので、必要書類は JFC がアドバイスします。
●海外用のラベルは JFC が作成します。
-
03 輸出
●納品から出港までは船のタイミングによって異なりますが、
約20日間。●出港してから入港までは米国(西海岸)約 14 日間、(東海岸)約50日間。
●入港してから現地倉庫へ到着するのは、約 14 日間。
-
04 現地保管
●現地 JFC では、常温・冷蔵・冷凍の 3 温度帯倉庫で
※地域によって超低温の倉庫もございます。
管理しています。 -
05 配送
●基本自社トラックでお店へお届けします。
-
06 販売
●現地 JFC スタッフが小売店、レストランへ営業、販売、
サポートします。
02 世界への出店をサポート
出店希望国によって食品の取り扱い法規は違います。
日本と同じメニューで展開できるよう現地調達品も含め JFC グループでサポートいたします。
日本から各国へ JFC で仕立てたコンテナで輸出するため、少量から輸出が可能。
出店希望国からの情報を基にスムーズな店舗展開ができるようお手伝いいたします。
■ご支援のながれ
-
01 出店国選定
●各国の競合店や市場の状況など、現地 JFC からの情報を共有します。
-
02 食材選定
●日本と同じ食材が使えるか輸入可否を確認します。
●既に輸出実績のある食材や現地生産食材を案内します。
-
03 価格の検討
●使用食材の価格は、 JFC が予想店着価格を算出します。
●市場価格など現地の情報を共有します。
-
04 商品輸出
●輸出の流れは「 01 /商品輸出のサポート」と同じです。
-
05 現地保管
●安定供給するため現地販売状況等を店舗スタッフと話し合い、
リードタイムを考慮した在庫スケジュールを立てます。 -
06 配送
●スムーズに店舗運営できるよう、店舗スタッフと話し合い、
配送スケジュールを立てます。
03 プロモーション活動
輸出した商品拡販のため、 JFC グループでは様々なプロモーション活動を行っています。



04 法規制への対応と品質管理
輸出先の法規制に対応するため、詳細な原材料データベースを構築しています。
また製造委託先へ赴き、独自の厳しい基準に沿い生産管理などのチェックも行っており、
製造委託先との情報共有を通じて、商品の品質管理と安全性、安定した供給を実現しています。